Re壁Voice(ボイス)タイトル Re壁Voice(ボイス)タイトル

File #09

保育園の空間設計は、余裕をもってこそいろいろな遊びかたができる。

保育園の空間設計は、余裕をもってこそいろいろな遊びかたができる。

株式会社 M.I.Partners 代表取締役
平澤 研さん

Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

堀江やまびこ保育園を運営する株式会社 M.I.Partners 代表取締役の平澤 研さん。

平成28年度に始まったばかりの新制度「内閣府 企業主導型保育園」をご存知でしょうか?
国の許可・補助を受けながら自由度の高い保育園運営体制が実現できると言うその新制度のもと、平成30年3月に開園したのが堀江やまびこ保育園です。
病児保育施設やクリニックを併設しているのは、働くパパ・ママをとことん応援したい気持ちから。堀江やまびこ保育園を運営する株式会社 M.I.Partnersの代表取締役である平澤 研さんに、保育の現状や保育園における理想の空間設計について話をおうかがいしました。

  • --どのような経緯で堀江やまびこ保育園をオープンされたのですか?



    東京の病院で鍼灸師として働いた後、経営を学んで独立しました。
    経営を勉強している頃、妻と「子どもがほしいね」という話をしていたのですが、住んでいた都内の保育園や幼稚園の環境を調べていると、とにかく空きがありませんでした。今から9年ほど前の話ですが、認可外ならなんとか…という状況に大変驚きましたね。

    それから独立して大阪へ拠点を移し、大阪泉南市に透析クリニックをオープンしました。
    子どもが生まれて認可保育園へ入れたわけですが、とにかく働くパパ・ママに優しくないことだらけだったんです。

    --どんな問題があったのでしょうか?



    例えば、僕が子どもを保育園に送っていくと会社に遅刻する時間になってしまうし、迎えに行くと早退になってしまう。
    体温が37.5度を越えたら保育園から電話がかかってくるので仕事を抜けて迎えに行くのですが、小児科へ連れて行って医師連絡票を書いてもらい、病児保育園に電話して預けに行って…なんてしているうちに、長いと4時間くらいかかってしまうので、もう仕事に戻れません。

    荷物が多いのも大変で、タオル、帽子、エプロン、着替え、上履きなどを毎日持っていかなくてはいけません。
    オムツも1枚1枚に名前を書いて持っていくのですが、使ったオムツを持って帰らないといけないし、お布団やシーツも毎週です。これは医療の現場では考えられないことです。
    しかも、荷物が多いのに車での送迎は原則禁止。それなのに、自転車を置くところがないので荷物をいったんセットして、家に自転車を置きに帰ってから出勤するなど、挙げたらキリがありません。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園
    PROFILE
    平澤 研 さん
    和歌山県生まれ。2児の父。
    東京の病院で鍼灸師として働きながら経営を学び、独立。「しっかり食べてしっかり透析」をコンセプトとした「腎・ 循環器もはらクリニック」(大阪府泉南市)を開設。
    その後、平成28年度に始まった新制度「内閣府 企業主導型保育園」のもと、企業のニーズや保護者の多様な働き方に対応できる「堀江やまびこ保育園」と併設のクリニック「堀江やまびこ診療所」をオープン。
    2019年3月25日には「第2堀江やまびこ保育園」が開園する。さらに、東京に障害児専門の保育園を開く予定。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    大阪きってのオシャレ街
    堀江のオレンジストリートにある堀江やまびこ保育園。


  • --大変な問題だらけでしたね…。それからやっと、国が動いたと?



    そうなんです。内閣府が平成28年度から始めた取り組みが「内閣府 企業主導型保育園」で、30年3月に堀江やまびこ保育園を開園しました。
    共働き世帯が増えているのに不況でボーナスカット、教育費やローンは増える一方という状況。それなのに子どもを預けられず仕事をやめざるを得なかった、そんな人を救いたい、なんとか応援したいという思いがありました。

    自分も苦労しましたから、先に挙げたような問題はとにかく全部解消したいと思いました。
    オムツ、布団、園内着など、すべて園が用意して洗濯もします。登園したらスモックにすぐ着替えて、帰るときに着てきた服に着替える。もちろん汚れたオムツはこちらで処分します。医療の現場の感覚だとこれが普通ですしね。

    自転車を停めるスペースもありますし、ベビーカーも預かります。保護者は子どもを送ってきたら靴を脱ぐことすらなく玄関でバイバイして、すぐに仕事へ行くことができます。

 Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

月曜日~日曜日の7:00~20:00(延長は21:00まで)まで、年中無休で子供たちを預かっている。

 

--堀江やまびこ保育園は堀江のオレンジストリートにあります。サービス業で働いている親御さんが多いのでしょうか?



はい。ですから日曜・祝日ももちろん預かりますし、年中無休でやっています。病児保育施設とクリニックを併設していることも強味だと思います。
実は3月25日に、ここから200mほどの場所に「第2堀江やまびこ保育園」が開園します。内装にはずいぶん手間と時間をかけたんですよ。

--こちらもとってもかわいい内装ですね。いまお話をお聞きしている打ち合わせスペースは壁紙が方眼紙!



これはインテリアコーディネーターさんからの提案で、オシャレでいいな~と思って採用しました(笑)。
お知らせや子どもたちが描いた絵を壁に貼ったりすることも多いのですが、方眼紙なので目安ができ、掲示物が曲がらずとても便利です。実はかなり機能的ではないかと思っています。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    打ち合わせスペースの壁紙は方眼紙模様!

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    壁紙がユニークだからこそ、ちょっとしたアイテムまで映える。

--保育園の壁紙もかわいいですね。空間設計は平澤さんが考えているのですか?



実はクリニックをつくるときに、最初はデザイン要素を全く持たない設定にしていました。すると、施工会社の方にクロスのカタログをどーんと渡されて「選んでください」と言われたのですが、まとまりがなくなるような気がして…。
それに、素人がいろいろ思いを巡らせても、いい結果になりませんし(笑)。

そういった経験があったので、保育園の内装にあたってはデザイナーさんとデザイナー寄りの設計士さんに入ってもらい、まずはなんでも提案してもらうようにしました。その上で、なるべく園長に委ねるようにしています。
理由は、実際に現場にいる人が考え、愛せるような場所をつくることで「自分がここをつくったんだ」という愛情が大きくなると思うから。もちろん、子どもたちのことをいちばん解っているのは現場の人間ですしね。

第2堀江やまびこ保育園の空間設計は、園長の植松がメインとなって考えました。僕も意見を出しますが、保育園らしい「明るく楽しく」という意見は共通していますよ。
僕個人の意見では、例えば壁紙についてはうるさく感じるようなものは好みではありません。余裕をもってこそいろいろな遊びかたができると思っています。

Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

園長の植松朋子さんは、幼稚園で働いた後、長く認可外保育園で保育士として働いてきた大ベテラン。

 

--病児保育の隔離室が、まさにそうですね。



病気の子どもたちが過ごす部屋も、温かみがあってかわいい色使いの壁紙を使っています。
白い壁紙に鳥と木のシールを貼っているのですが、このシールを全面にごちゃっと貼ってしまうとうるさくなってしまうので、アクセントとして一部だけに入れるぐらいががちょういどいいと思っています。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    保育園の壁紙はポップでキュート。総柄でも地色が白なのですっきりしていて清潔感がある印象。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    隔離室の壁の一部。白壁+鳥と木のシールは、のんびりと癒される。

--デザイナーとは意見交換されるのですか?



第2堀江やまびこ保育園でデザイナーさんから出たのは「アフォーダンスデザインを意識しませんか?」というご提案でした。
実際に完成したのは、壁紙に柄や絵があって、そのどこかに様々な動物たちが隠れているというデザイン。子どもたちに「この中にネズミさんが隠れています。どこにいるのかな?」という遊びが提案できますから、今から楽しみです。
でも、実はデザイナーさんのご提案通りではなく相談しつつ変更していった部分も多かったですね。うちの園とイメージが違うな、と感じた部分は予算を考えつつ思いきって変えています。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    デザイン小物も保育園らいアイテムで統一。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    照明にもかわいいイラストが。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

    トイレの壁紙は黄色いぞうさんがいっぱい!

--お話を聞いていると、デザインにかなりウエイトを置いているのだと思いました。



そうですね。立地上、保護者の皆様はおしゃれで意識が高いのでデザインは手を抜けないところです。

内装だけではなく、スタッフの服装にもこだわっています。保育園の保母さんはジャージが基本ですが、うちはジャージは禁止なんです。オレンジストリートにジャージはダメでしょう?(笑) パンツは青系のジーンズで、上は園のトレーナーを着用するという決まりです。
また、子どもたちは園で用意したスモックを着用するのですが、これがとってもかわいい。公園へ遊びに行くと、うちの子どもたちは特別かわいく感じます(笑)。

Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

背中に園のロゴが入ったやわらかい色合いのトレーナーは、スタッフ用。

 

--最後に、これから保育園で使ってみたいと思う壁紙はありますか?



実際に販売されているものですが、ホワイトボードシートを導入してみたいですね。壁面に貼り付けたら、壁そのものをホワイトボードとして使用できるんですよ。接着剤で簡単に貼り付けられるうえに、ステンレスのホワイトボードよりも価格がお手頃なのがありがたいです。
真っ白な壁の前で、子どもたちに「なんでも描いていいよー!好きにしていいよー!」って、言ってあげたいですね。

  • Re壁ボイス 堀江やまびこ保育園

  • 今回おじゃましたのは...

    病児保育併設 企業主導型保育園
    堀江やまびこ保育園

    ACCESS
    〒550-0015 大阪市西区南堀江3丁目8-8 ビーバープレイス南堀江
    病児保育併設 企業主導型保育園
    MAIL:info@yamabico-hoiku.com
    FAX:06-6538-8081
    TEL:06-6538-8080

Re壁Voiceタイトル Re壁Voiceタイトル

- BACK NUMBER -

  • File No.27 2022.01.24 UP
  • CHIC INTERIOR PLANNING 主宰 インテリアコーディネーター 荒井 詩万さん
    壁紙で部屋の空気感もグッと変わる。もっと壁紙を楽しむことをして欲しい。
    インテリアコーディネーターとして約20年のキャリアを持つ荒井詩万さん。戸建て住宅やマンションのインテリアコーディネート、リノベーションを手掛けています。
    その荒井さんは著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』(サンクチュアリ出版)を出版。初心者でも素敵な住まいを演出できる、さまざまなノウハウを紹介しています。

  • File No.24 2020.07.06 UP
  • 株式会社 森熊 代表取締役社長 大塚紳哉さん
    ユーザーの個性、アイデンティティを探求する世界の壁紙が、建築業界をアップデート
    壁紙をはじめとする内装材卸会社としては、四国最大手の株式会社 森熊。
    輸入壁紙を中心とした専門店「WALLPAPERHOUSE」を四国各県に展開し、注目を集めています。WALLPAPERHOUSEでは、ホームテキスタイルの世界最大級の見本市・ハイムテキスタイルをテーマとしたセミナーを開催。
    セミナーを通して訴えたいことは何なのか、熱い思いを語っていただきました。

  • File No.23 2020.01.31 UP
  • 風水クリエーター×一級建築士 天野千恵里(あまのちえり)さん
    環境が変われば人生が変わる。運を変えたい人が住むべき、本当によい家とは。
    大学では英米語学を専攻。卒業後はハウスメーカーに勤務する傍ら、インテリアコーディネーターや宅地建物取引士、さらに2級建築士、1級建築士の資格を取得。また、家相、環境学、風水について学び、3年前に独立。風水空間クリエーターとして多数の住宅や店舗の設計、アドバイスをする一方、講演やセミナーの講師としても活躍中。

  • Re壁ボイス 補正下着専門店 Chabi 原知佳さん
  • File No.21 2019.05.30 UP
  • 育乳ブラ&補正下着専門店 Chabi株式会社 ランジェリーデザイナー 原知佳さん
    いつもいつまでも美しく。女性の願いを叶える夢の空間。
    自らも補正下着によって美ボディを手に入れたというランジェリーデザイナーの原知佳さんに魅力ある商品づくり、またインテリアデザイナーの知識や経験を生かしたお店づくりについても語っていただきました。

  • Re壁ボイス ふすまっくす 松岡 健一さん
  • File No.19 2019.05.21 UP
  • 松岡表具店代表 1級表具技能士 松岡 健一さん
    日本の伝統と現代性をあわせた新しい楽しみ方を。
    伝統と現代性をあわせた表具・表装の新しい楽しみ方を、創業40年以上にわたって表具屋を営む松岡表具店の代表 松岡健一さんにおうかがいしました。

白い壁紙の選び方