- 壁紙張り替えのRe壁TOP
- Re壁ブログ
- 生活
- 運気が上がる!?風水効果がある壁紙とは?
自分の部屋にインテリアを配置する際、風水を参考にした事はありませんか?そもそも風水というのは、中国で古くから使われている環境学で「環境が運を決める」という事をモットーにしています。その風水と壁紙の関連性はもちろんの事、お部屋の用途に沿った、風水的に良いとされる壁紙についても説明していきます。環境学ですので方角なども必須情報!これからリフォームをお考えの方、お家を買われる方にも役立つ情報です。
風水に良い壁紙の色は?
多くのお家で使われている壁の色は白、またはオフホワイト、ベージュといった清潔感のある、ベーシックな色が人気のようですが、風水的にはどのような色が良いのでしょうか?
ずばり申し上げますと、白色と淡いピンク系、ラベンダー系などの明るい色が良いとされています。
まず、白は、汚れが少し目立ちやすいという難点もありますが、強いパワーを持っていて、光の色だと捉えられています。
そのため、壁の汚れは風水的に運気を下げてしまいますし、汚れが目立ってしまってはせっかくの壁紙も台無しですので、こまめなメンテナンスを心掛けましょう!
淡いピンク系、またはラベンダー系の色は、恋愛運に効果があったり、女性らしさを印象づける色とされています。また、精神的な安定や安らぎを与えてくれる色でもあるので、寝室やパウダールームにオススメです。
その他グリーン系も安らぎを表しますが、インパクトのある色のものもありますので、選ぶときには張る面積などで調整しましょう。
風水をどのように捉えるかはあなた次第。ですが、明るい色の壁紙は基本的に運気が上がると言われていますので、Re壁(張り替え)を行う際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
これで運気がUP!お部屋の用途ごとにおすすめの壁紙色をご紹介。
色で運気が変わるのは風水の特徴ですが、お部屋の用途ごとにおすすめの壁紙があるのもまた風水の特徴です。
ここではお部屋の用途別でおすすめの壁紙について紹介していきます。
まず寝室は「安眠できる」事をイメージしてみましょう。
原色などのはっきりとした色よりは淡い、または柔らかい色がよいとされるようです。
サーモンピンクや薄いグリーンなどが相性が良いとされますが、全体的な運気に効果的なアイボリー、クリーム、ベージュ系もおすすめです。
続いてトイレやキッチンなどの水回りです。
水回りを汚すと恋愛運が落ちると言われていますが、壁紙の色に関しては、よほど強すぎる色でなければ、どの色でも特には問題ないようです。
ただし、水回りの方角が北や東北にある場合は健康的なブルーやグリーンを取り入れると良いとされています。
最後に、リビングやダイニングといった共有スペースですが、ここは他の部屋と比べて濃い色を使っても問題ありません。
黄色系の壁紙ならば「土の気」を持っているので、しっかりと大地に足を付けているような安定した運気をもたらします。
特にリビングには、黄色を使うことで家族の信頼感を高めてくれるでしょう。
赤色系の壁紙ならば「火の気」を持っているので、情熱や社会的評価を高める効果があり、美や知性の運気をもたらします。
キッチンの一面だけを、赤色にするだけでもOK。エネルギッシュになり、食欲が増し、より食卓が楽しくなるかも。
色が持っているそれぞれの運気を考えて、Re壁(張り替え)することで、お家の壁紙が家族の運気を上げてくれるポイントになると良いですよね!
Re壁(張り替え)するときには、参考にしてみてください。
壁紙の色と相性の良い方角とは?
色だけにこだわるのも良いですが、より風水の恩恵を受けたいのであれば方角にもこだわってみましょう。
部屋の中心から方角を測り、北には白・赤系、北東には赤・紫系、東・南東には黄色や黒の壁紙を張ると運気がアップします。
また南には青・緑系、南西や北西は白・赤系、西だと黄色・黒系の色は相性が良いとされています。
ただし、風水は「運気を助けてくれる」といったあくまでサポート役。自分の好きな色であれば良いとされていますので、参考として考えるといいでしょう。
自分の好きな色やこだわりがない場合、風水からヒントを得て壁紙の色を決めるのもひとつの手です。
また、すぐにRe壁(張り替え)するのが難しい場合は、相性の良いとされている色のインテリアを置く事で代用することが出来ます。
まとめ
今回は、風水から見た運気の良い方角や壁紙の色についてご紹介しました。
運気アップに相性の良い色や方角を知り、Re壁(張り替え)をして、今までとイメージを変えたい!という方、ゲン担ぎとして風水を取り入れてみたい方、自分がいくつか好きな色を絞り込む参考にしたい方、運気が上がるかは試してみてもいいかもしれません。
最後に、自分の好きな色やこだわりと相談しながら素敵な部屋作りを目指してみましょう!
NEW ARTICLE
-
前回はRe壁[リカベ]の入門編として、実際の施工例をいくつかご紹介しました。 壁紙選びは、トレンドに合わせたり、好きな組み合わせをすることで、自分だけ空間を演出する事ができます。 様々な施工例がありますが、今回は少しだけ […]
-
壁紙について考えた事はありますか? 家具やインテリアアイテムと同様に、壁紙も空間を彩る一つアイテムとして、もっと身近に感じて欲しい。 本ポータルサイトでは、そんな思いから壁紙に関するさまざまな情報を日々発信しています! […]
-
最近では多くの有名人が、SNS上で宅トレの動画や画像などをアップしています。 その影響で宅トレを始める方が多くいらっしゃいますが「なかなか効果が出ない」「気分が乗らない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで […]
-
新型コロナウイルスの「コロナ禍」の影響により、在宅勤務型の働き方「テレワーク」を積極的に取り入れている企業が増えています。 自宅での業務に抵抗があったり、中々集中できないという声もありますが、ちょっとした工夫で業務効率は […]
こちらの記事も読まれています
-
はじめに 家の掃除の中でもお風呂掃除は特に「掃除を行うのが大変」「汚れが落ちにくい」というイメージがあって手をつけづらいですよね。 特に排水口の汚れは外から見えないので、見て見ぬふりをしがちです。 しかし、お風呂場は毎日 […]
-
はじめに 壁紙の張り替えは、お部屋の雰囲気をガラッと変えることができるのでリフォームや模様替えでも人気の手法。しかし、壁紙の柄や素材は種類がとても豊富。 いざ壁紙を選ぼうと思っても、その種類の多さに「どれを選べばいいのか […]
-
はじめに 子供の成長と共に気になってくる、子供部屋の狭さ。最低限の家具しか置いていないのに部屋が狭く感じるというのは親子にとって悩ましい問題です。 しかし、家具のレイアウトやちょっとしたアイデア次第で子供部屋を広く使える […]
-
壁紙について考えた事はありますか? 家具やインテリアアイテムと同様に、壁紙も空間を彩る一つアイテムとして、もっと身近に感じて欲しい。 本ポータルサイトでは、そんな思いから壁紙に関するさまざまな情報を日々発信しています! […]