アクセントウォールと合わせる白
柄や色のある、アクセントウォールと合わせるには小さな粒のソフトな凹凸の白い壁紙がよいでしょう。
馴染みやすい白でも、凹凸が激しいとアクセントウォールの意匠を邪魔してしまうなどということも。合わせ加減がわからず迷った時は、小ぶりな布目調や石目調の白い壁紙がベターです。
何気なく目にしている白い壁紙。深堀りすると凹凸の柄やわずかな色の違いによる効果がいろいろありましたね。白い壁紙は、あなたの素敵な空間づくりに一役も二役も買ってくれる、素敵な魅力がいっぱいです。
折角のアクセントウォール。合わせる白い壁紙も工夫して雰囲気を作るとよいでしょう。
白x白で作る スペシャルな壁
フェアリーな自分好みの空間を作りたい。大胆な柄にトライしてみたい。
そんな憧れも、白い壁紙なら色が無いので思い切ってチャレンジしやすいかも知れません。
白い壁紙にも様々な凹凸があり、様々な柄があることはご紹介してきました。柄物というとカラフルな模様を想像しますが、白い壁紙の凹凸柄の中にも、エレガントなダマスク柄や、可愛い花柄などもあります。
白の柄がレリーフのように浮き上がる白い壁紙は、さりげなく周囲と調和し、印象的な壁をつくってくれます。
ホテルライクインテリアでご紹介した、凹凸が凝った立体的になっている3Dの白い壁紙や、ブルックリンスタイルなどに向くレンガ柄。歴史建造物みたいに石を模した積み石柄や石壁柄、なんと実際にスライスした石や天然素材がついている白い壁紙もあります。
凹凸柄の白い壁紙や、淡い色を帯びた白い壁紙は、壁一面でも適度な陰影やニュアンスが楽しめ、比較的近くで見る壁に使用しても、全体に使用しても、色や柄が強すぎず馴染み幅広く使用できます。
特定のスタイルにこだわらなくても、ダイニングや寝室、趣味の部屋など、それぞれが持つ柄や色の特徴に合わせ、壁の一部をスペシャルなアクセントウォールとして壁の色や柄の効果を存分に発揮させ、楽しんでみてもよいでしょう。
凹凸のある壁紙は下地を拾いにくく、リフォームにもおすすめです。一方、柄のレリーフや凹凸が大きくなると、ジョイントといって、壁紙と壁紙のつなぎ目がやや目立ちやすくなるので注意しましょう。
吸放湿をしてくれる漆喰や和紙などの自然素材の白い壁紙や、レザーのような凹凸柄が着いた白い壁紙、和紙を縫い合わせたり張り合わせた特殊な白い壁紙もあります。
自分の着るものは、自分が着心地の良い物や好みのものであるように、部屋も自分好みの壁紙を貼って、あなたらしいスタイリングを楽しんでみてはいかがでしょう。多彩で個性豊かな白い壁紙の表情や色が、世界に一つだけの部屋づくりに役立つことと思います。
家で過ごすことが増え、これまで以上に部屋に関心が高まりました。この機会に自分の好きなインテリアを実現してみたい! そんな時、ぜひここにご紹介したさまざまなインテリアにおすすめの白い壁紙の特徴や使い方を参考に、思いの実現にお役立ててください。
白くて機能も
ニューノーマルな住まいには、ウイルス対策が欠かせません。
これからの住まいは高機能×Goodデザインが求められます。菌やウイルスを持ち込ませないために、玄関に手洗い場を設ける家が増えています。
懸念を少なくして、家をメンテナンス性がよく、居心地いいシェルターにする。全てをゼロにできるわけではありませんが、できるところから対策をする時代です。そんな壁には、抗菌・抗ウイルス壁紙がおすすめです。
玄関の上り口や廊下やリビングなど、出入りが激しく壁紙が傷みがちで汚れやすい場所。とかく汚れやすい子供部屋や、白くすっきりした部屋にしたいけど汚れも気になる、などという時も、表面にフィルムを貼った防汚壁紙なら汚れを軽減してくれます。
仕事に家事にと部屋を何通りにも使うようになり、家族が家に居る時間も増えました。食事の回数も増えて臭いが気になる。ペットが新たに加わった。そんな気になる臭いは、消臭壁紙で軽減しましょう。
住宅の性能も向上し部屋の気密性が高くなりました。窓の結露が気になる。料理の水蒸気がこもってカビやすい。洗濯ものが増え部屋干しをする。そんな時には、防かび壁紙でカビの発生を抑制し、調放湿壁紙で対策するといいでしょう。
抗アレルギー壁紙や、光をより拡散し電力の消費を抑えて温暖化に貢献してくれる、なんていう時代のニーズに応える壁紙も出ています。
色みや、石目調、布目調、塗り壁調などのさまざまな意匠に加え、頼りになる機能が施された壁紙。
必要に応じて機能を取り入れ、快適で楽しい壁紙ライフをエンジョイしてください。
NEW ARTICLE
-
目次1 アクセントウォールと合わせる白2 白x白で作る スペシャルな壁3 白くて機能も アクセントウォールと合わせる白 柄や色のある、アクセントウォールと合わせるには小さな粒のソフトな凹凸の白い壁紙がよいでしょう。 馴染 […]
-
目次1 ナチュラルモダン1.1 ナチュラルモダンのまとめ方1.2 色調とコントラストが、印象を左右1.3 色相による印象1.4 手作り感や柄も、ポイントです1.5 空間に磨きをかけ際立たせる、ジャパンディ1.5.1 おす […]
-
白い壁紙といっても、いろんな白に、いろんなパターンがあります。 今まで気にしていなかった白い壁紙のニュアンスやパターンを知って、理想のインテリアスタイルを見つけましょう! 目次1 白い壁紙を知る2 微妙に違う白の色味3 […]
-
おうち時間が増えた影響で、最近では「大画面で映画を楽しみたい」「家でもライブの雰囲気を味わいたい」と考える方が多く見られます。そんな今、家庭用プロジェクターの売上が伸びていることをご存知でしょうか。Yahoo!ショッピン […]
こちらの記事も読まれています
-
テレワークの推進や新型コロナウイルスの影響で、最近多くの企業がとり入れているWeb会議システム。オンライン上で会議ができる便利なものですが、実はサービスの選び方で使い勝手が変わることをご存じでしょうか? また、自宅から接 […]
-
新型コロナウイルスの「コロナ禍」の影響により、在宅勤務型の働き方「テレワーク」を積極的に取り入れている企業が増えています。 自宅での業務に抵抗があったり、中々集中できないという声もありますが、ちょっとした工夫で業務効率は […]
-
はじめに せっかくのリフォーム!毎日を過ごす我が家をもっと素敵に、もっと快適に感じるようにしたいですよね。 とりわけ、お家のリフォームをするときに欠かせないのがRe壁(壁紙の張り替え)。 どのような壁紙を選ぶかが、お部屋 […]
-
はじめに Re壁サイトはより多くの方に、壁紙の情報を知って頂くための「壁紙のポータルサイト」として開設されました。 国内で販売されている壁紙を「カテゴリ・キーワード・用途別」などから検索できる「豊富な壁紙」コンテンツや、 […]