トイレは家のなかでも比較的狭いスペース。
ですが、ちょっとした工夫をとりいれるだけで、居心地が良くオシャレな空間になることをご存じでしょうか?
そこで今回は、トイレ空間が心がときめく&落ち着くDIYのアイデアをまとめました!
雰囲気づくりにお悩みの方は、ぜひ最後までチェックしてみて下さい。
目次
雰囲気を壊しがちな「トイレタンク」を隠すアイデア
真っ白な「トイレタンク」は、存在感が大きいためどうしても雰囲気を壊しがち。
近年ではタンクレストイレを導入するご家庭もありますが、まだまだ多くはトイレタンクつきを使っているはずです。
そこでぜひ考えたいアイデアが、木材などを使ってトイレタンク全体をすっぽりと覆うDIY。
トイレタンクを覆うように長方形の台を作れば、存在感のあるタンクをしっかりと隠せるので、全体の雰囲気を自由に変えやすくなります。
使用する素材としては木材のほか、軽量なプラスチックダンボールでも可能。
プラスチックダンボールの上にリメイクシートなどを貼れば、表面を好きなカラーやデザインに変えられるので、一気にトイレのオシャレ感がアップします!
オシャレに収納スペースを増やす3つのアイデア
トイレットペーパーや掃除道具など、トイレにはさまざまな小物を設置します。
空間の狭いスペースだからこそ、つい小物を置きすぎると散らかったような印象に。
そんなお悩みを解消する、収納を増やすアイデアを3つご紹介していきましょう!
壁面を利用したトイレットペーパー収納
スペースを無駄にしたくないのであれば、壁面にトイレットペーパー用の収納を取り付ける方法がおすすめ。
たとえば、壁面に1本の突っ張り棒を横向きに設置したり、DIYで作った簡単な棚を取り付けたりするだけで、あっという間にトイレットペーパーや小物用の収納スペースを作れます。
なかには、100円ショップで購入したマドラーなどの細長いものを壁面に設置し、そこにトイレットペーパーを差し込むような形で収納している方も。
壁面をトイレットペーパーの収納スペースにすると、交換の際にもスムーズに新しいものを用意できるため、生活の利便性もアップします!
自作棚にマスキングテープを貼り、オシャレな雰囲気を演出
壁に穴があくことに抵抗を感じる方は、簡単な自作棚の制作にチャレンジしてみましょう。
トイレットペーパーのように軽い小物だけを収納する程度であれば、ホームセンターなどで購入した木版を組み合わせるだけで、手軽に必要な大きさの棚を自作できます。
さらに、その自作棚にマスキングテープを貼れば、トイレ内は一気にオシャレな空間に。
マスキングテープは、さまざまな部分の雰囲気を変えられる便利なアイテムなので、自作棚以外に使うことも考えてみましょう!
窓に吊り棚を設置し、外から見えにくくするDIY
自宅のトイレに窓がある方は、窓の上から吊り棚を設置することを考えてみましょう。
収納スペースが増えることはもちろん、窓とかぶるように吊り棚を設置すると目隠しの役割も果たしてくれます。
トイレの窓はもともと外から見えない仕組みになっていますが、それでも人影や明かりは見えてしまうもの。
そのため、吊り棚によって目隠しを作っておくと、より居心地の良い空間を演出することができます!
壁紙や床の張り替えも手段のひとつ!
思い切って雰囲気をガラっと変えたい方には、壁紙や床の張り替えがおすすめ。
DIYではなく、基本的には専門業者に頼むことになりますが、壁紙や床はトイレに占める面積が大きいので、張り替えると雰囲気を大きく変えられます。
なかでも目線と同じ高さにある壁紙は、全体の印象や清潔感を大きく左右するもの。
たとえば以下の施工例では、モノトーンのチェック柄の壁紙に張り替えることで、スタイリッシュな空間を実現しました。
最近では「抗菌」「抗ウイルス」機能があるデザイン性の高い壁紙もあり、空間との相性もバッチリです!
モノトーンを基調としたメンズライクな壁紙のトイレを体験レポート | Re壁チャレンジ
また、次にご紹介する施工例では、グレーとタイル柄の壁紙を組み合わせることで、温かみのある空間を実現。
殺風景だったトイレが垢ぬけた雰囲気になり、オシャレ感も見事にアップさせています!
#09 ブルックリンスタイルのお洒落なトイレに。リカベモニター体験レポート | Re壁チャレンジ
本ポータルサイト「Re壁」では、バリエーション豊かな施工例をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
#10 キャラクターの壁紙でトイレを明るく、楽しく。リカベモニター体験レポート | Re壁チャレンジ
#11 トイレ空間に日本庭園を思わせる和の彩りを。リカベモニター体験レポート | Re壁チャレンジ
上記でご紹介した以外にも、最近では機能性の面で優れた壁紙も充実しています。
壁紙を変えると雰囲気だけではなく、トイレの清潔感や安心感も一気にアップします。
本サイト Re壁 [リカベ] では、さまざまな機能をもった壁紙についても多数ご紹介しているので、より快適な環境を整えたい方はぜひチェックしておきましょう!
狭いスペースだからこそ、積極的なRe壁を!
トイレは限られたスペースであり、用途が決まった空間です。
目的がハッキリとしているからこそ、「リラックスできる空間」や「好みのテイスト」など広い空間よりも明確にRe壁がしやすいので、初めてのRe壁を検討されている方にはオススメです!
ぜひ今回ご紹介したアイデアを参考にしながら計画を立ててみましょう!
NEW ARTICLE
-
目次1 アクセントウォールと合わせる白2 白x白で作る スペシャルな壁3 白くて機能も アクセントウォールと合わせる白 柄や色のある、アクセントウォールと合わせるには小さな粒のソフトな凹凸の白い壁紙がよいでしょう。 馴染 […]
-
目次1 ナチュラルモダン1.1 ナチュラルモダンのまとめ方1.2 色調とコントラストが、印象を左右1.3 色相による印象1.4 手作り感や柄も、ポイントです1.5 空間に磨きをかけ際立たせる、ジャパンディ1.5.1 おす […]
-
白い壁紙といっても、いろんな白に、いろんなパターンがあります。 今まで気にしていなかった白い壁紙のニュアンスやパターンを知って、理想のインテリアスタイルを見つけましょう! 目次1 白い壁紙を知る2 微妙に違う白の色味3 […]
-
おうち時間が増えた影響で、最近では「大画面で映画を楽しみたい」「家でもライブの雰囲気を味わいたい」と考える方が多く見られます。そんな今、家庭用プロジェクターの売上が伸びていることをご存知でしょうか。Yahoo!ショッピン […]
こちらの記事も読まれています
-
新型コロナウイルスの影響で、最近ではリモートワークを導入する企業が増えてきました。 リモートワークは効率的な側面もありますが、これまで仕事をしていた環境とは大きく異なるので、「いまいち集中できない…」と悩んでいる方は少な […]
-
近年、スマホのカメラは高性能になり、誰でも簡単にキレイな写真を撮ることができるようなりました。SNSでも日々たくさんの方がオシャレでカッコいい写真を投稿されています。 今回は、光の向きやアングルなど、ちょっとした知識やテ […]
-
壁紙について考えた事はありますか? 家具やインテリアアイテムと同様に、壁紙も空間を彩る一つアイテムとして、もっと身近に感じて欲しい。 本ポータルサイトでは、そんな思いから壁紙に関するさまざまな情報を日々発信しています! […]
-
はじめに 友人や家族から手紙をもらうのは誰もが嬉しいもの。 それが絵の入った手紙だとさらに特別感が倍増しますよね。 実際に絵手紙を作るとなると難しいイメージを持たれるかもしれませんが、少しの道具と知識があれば、誰でも簡単 […]